ryo-kng's blog

坂があれば上りたくなり、路地を見れば入りたくなる、クラカメ片手に徘徊中

次郎吉さん居る?小机から新羽1

 今日の歩きは、3連休の最終日に

チョットだけ歩いた小机からスタート。

題名の意味は後程話します。   

JRの駅舎はキュービックをモチーフにしたデザイン。

横浜とはいえ、昔は何の変哲もない駅だったんだろう。

貨物の積み込み側線跡らしい物も残っている。

ここからどんな物が積まれて行ったのか。

街並みから微妙に奥まって、進入も狭い道のみ。

って事は、鉄道は後から出来たのだろう。

 

 商店街に出てみると、ここもシャッターが目立つ。

かつては長く続いていたであろうアーケードも、

閉店、改築などを気に壊され、細切れ状態。

最近ふと思った事だけれど、

商店街の最後まで残る店って、

金物屋か肉屋(揚げ物をしている店)じゃないかな。

まあ何の裏付けも無い事ですが・・・。

 

 所々、古い家が混ざる商店街を抜け、第三京浜手前まで来た。

真っすぐ歩いても面白くないので、北に進もう。

家並みは新しいが、微妙に曲がる古そうな道を歩く。

かつては畑の畔道だったのか。

蔵のあるお宅を見ながら行くと、横浜線の踏切に出た。

線路が三本ある。中央は引き上げ線か。

レールが光っているから現役なのだろう。

でも、なぜ小机駅に必用なのか。

新横浜方向からのみ、進入出来るので、その辺が関係ありか。

   f:id:ryo-kng:20140125132926j:plain

写真は踏切から撮影(念のため言っておきます)。

でもこの引き上げ線、中央部にご覧の踏切があるので、

長くは止められない。

あっ、保線用かな。

 前回、踏切の警報音の事を書いたけれど、

今日は計三回、車の通れる踏切を渡った。

けれど、全て警報は鳴りっぱなしだった。

という事は人道専用のみ音が小さくなるのか。

続きは明日。

次郎吉さん、チョット待ってて。