Photograph
今日、墓参りに入ったら境内の枝垂れ桜が咲き始めていた。 今年の冬は寒くて堪えたから暖かくなってホッとしてる。 通過儀礼の花粉症は辛いけど。
参った。 晦日の夕刻、家族の具合が悪くなり119。 そのまま入院。 入退院を繰り返して来たけれど 新年を病室で迎えるのは初めての事。 それ程、長くはならないようだけれど 暫し病院通いが続く模様。 ここ数年、神奈川県東部の元日は晴天続き。 今年も多…
Love passionately. 久し振りに作品を貼っておこう。 家族が病気のため塞ぎがちなので、 好きだったガーベラを買い、 「少しは気持ちが晴れましたか?」って聞いたら、 「ぜんぜん・・・」って・・・・・・・・あ、あぁ 夕食後、テーブルの上の花を眺めてい…
何だかんだ用事が建て込み、 猛暑の疲れも出たりして更新がおろそかになってしまった。 先週には乃木坂の18thシングルも 発売されたのにロクに聴けない状態。 先月、ある雑誌におまけで付いていたスマホ用の ワイドとマクロレンズ、 ryo-kng.hatenablog.…
一週間位前に乃木坂のスレでこの本の事を知った。 そうしたら乃木坂以上に w おまけの「2wayスマホレンズ」が俄然、欲しくなってしまった。 ¥600程度の雑誌のふろくだからどんな物かは察しが付く、 と思ったら本体、レンズは案の定プラスティックだった…
The other day.
先日、友人と久しぶりに飲む機会があり、 いろんな話をしたけれど、 連休明けに彼の自宅前の海岸で「ウインドサーフィンワールドカップ」が 久し振りに日本で開催されたらしい。 彼も若い頃、ウインドに夢中だったから、 世界トップクラスのレースが見られて…
Refuse 無機質な有刺鉄線に戦いを挑んだ蔓性植物。 雌雄は決っしたか?
Soft sunbeams. 雨後のボンネットがキャンバスのよう。
Can you hear the sound of waves ? 春の訪れを感じた海辺。 昨年の事。
Monument Valley. 何となく外灯を点けて外に出たら、 「あっ、これ何だっけ!?」 夜干ししていた洗濯物の影が何かに見えた。 モニュメント・バレーだ。
今年の桜の季節は都合と天候が合わなくて、 毎年行く場所でさえ撮影できなかった。 上は幕張に行く途中で見かけた「市ヶ谷付近の外濠のソメイヨシノ」 霧雨けぶる中、iPhoneでの撮影。 だから画質が悪くなるのを承知で思い切ってトリミング。
New Year's Sky. 神奈川県東部の元旦は快晴で、 昨年同様、穏やかな一年の始まりだった。 庭の蝋梅も咲き始め、 甘い香りを漂わせてる。 ryo-kng.hatenablog.com 昨年の記事には「今年一年はこう在りたい」って書いたけれど、 家族の病気やケガに悩ませられ…
Higher ground. 5月15日に乃木坂46の個握が 東京ビックサイトで催された。 予定より早く着いてしまったので、 近くの公園でボーっとしていたら、 飛行機雲が真っ直ぐに東から伸びて来た。 撮影後、向きを変えてみると、 「高みを目指し伸びる何か」に思…
Beyond the sea. さて、体調を整え、週末に備えよう。
Walker. 冬に撮したものが季節外れになっちゃうので。
Spring is just around the corner. 明日は”寒の戻り”らしいけれど、 ここ数日の暖かさで春の花も咲き始めた。 先日、ちょっと出掛けた横浜市内でミモザを見つけた。 ありそうだけれど、意外と見かけない。 神奈川東部ではここで五本目かな?
Smile もう二ヶ月過ぎたのか。 今日の写真はコーヒーカップのふちに現れたヤツ。 あれ? 書こうと思っていた事、忘れてしまった。 何だったかな・・・ いろいろあって未だに睡眠不足。
The scream (E.Munch) 家族が入院中は当然、毎日のように面会に行く。 病人が出来るとどうしても憂鬱になる。 気を紛らわせる術は無いかと・・・ 帰りの電車でふと思い付いた。 ちょっと早く病院に向かい、 一駅前、あるいは一駅先で降り、撮影しながら面会…
Footprints of Venus. はぁ~、いろいろあって疲れる。
I'm crying. 何年も前からある放置自動車。 この車なら買い手があったんじゃないだろうか。 何で売らなかったんだろう。
何て事無い写真だけれど、 北欧の方には気に入ってもらえたようだ。
Blissful moment. ”娘の寝顔” 寒い季節の晴れた午後、 庭の片隅にある火鉢に寄りかかり 転寝をするのが娘の日課。 火鉢がお日さまに温められ、 何とも言えない心地よさなんだろうな。 判るよ、その気持ち。
The vicissitude of things. 季節はずれの写真だけれど、 昨秋、あるお宅の庭にピンクのコスモスが咲いた。 道よりちょっと高い庭なので、 薄い花びらを普段と違う角度から 透かして見られるのが珍しかった。 週に1、2度通る場所なのでいつも眺めていたら…
Winter is quickly approaching. 何だか凄く眠いんで今日は写真だけ・・・
New Year's sky. ちょっと遅くなりましたが、 2016年の初更新。 新年は非常に穏やかな始まりだった。 今年一年はこう有りたい感じ。 別に iPhone が壊れたのでも、 手を抜いた訳でも無い。 とにかく頭上には雲ひとつ無く、 風も感じられず、 只々、真っ…
Feeling of levitation. 暮れになって家族が病気になり、 あたふたした年の瀬だった。 ちょっと早いけれど、今年最後の更新。 年末年始の準備が何も出来てないので・・・ 来年もよろしくお願いします。
Sayonara. 外国映画で時折、日本語のセリフが出てくる。 「すし」や「てんぷら」ではなく・・・ ^;)ゞ この「Sayonara」もそう。 映画の流れからして意味が判って 使っているようにも思えるけど、 あえて日本語を使う理由って何だろう。
Wish on a starry night. 皆さん、今宵は楽しんでるかな? 我が家はそれどころじゃないけれど、 せめてこんな写真を貼って気を落ち着かせよう。
Get me out ! 書きたい事はいっぱいあるけれど 何だかんだあって思うようにならない。