ryo-kng's blog

坂があれば上りたくなり、路地を見れば入りたくなる、クラカメ片手に徘徊中

35thSGアンダラ反省

f:id:ryo-kng:20240609214234j:image

 

先日のアンダラ帰宅時の不手際について

反省を込め書いておく。

画像は帰宅途中に都バス車内から撮影した

レインボーブリッジと豊洲大橋

ピンボケでブレてるけど仕方ない。

 

席は2Fだったので規制退場により最後の方だった。

出掛ける前にチラッとアリーナへのアクセス方法を見たら

f:id:ryo-kng:20240609220211p:image

              (国土地理院地形図に加筆)

こんな感じ。

どの鉄道駅からも遠く(赤字)終演後は疲れて歩きたく無い。

ならば使い慣れた都バス(青字)でいいやと軽く考えてた。

案の定、外に出ると一万人以上のヲタでごった返してた。

やはり右手の新豊洲駅方面に向かう人が多い。

ならば左手の都バス乗り場(05-2系統)に行こうと。

 

到着直前にバスが満員で発車していった(21:12便)

「あっ、これは」バス停に着くと結構並んでる。

21:25のバスが来たけど既に車内は多くの乗客。

ここからは大した数の人は乗り込めない。

そう言えば05-2系統は東京ビッグサイト始発だったな。

あっちでもイベントがあったのかな?

時折り南側の交差点を右から左(西から東)に

都バスが走ってく。

あっちはそれ程乗っていない気がする。

これはお台場から門前仲町や東京駅に行く系統の

バスだと思う。

これに乗って豊洲駅有楽町線orゆりかもめって

プランはどうよ。

でも近くにあるはずのバス停はここから見えないから

下手に動いてもな・・・ん〜どうしよう。

 

あぁ、21:40の便が来たけど絶対乗り切れない。

この次は22:20だぞ?!

ここでの40分待ちは終電に間に合わない可能性大。

どうする? 万事休すか。

そうしたらこの後直ぐにバスが来るとアナウンス。

時刻表には無いけど臨時便?

空のバスが直ぐに来てたぶん全員乗れたと思う。

21:45頃発。

f:id:ryo-kng:20240609224956j:image

銀座四丁目で降りたら鐘の音が聞こえる。

和光の時計が22:00を示してた。

終演から1時間経過していた。

 

帰宅後調べたら有明テニスの森駅から

東京BRTっていうバスが走っていて、

21:16、35、55の便があった。

新豊洲駅に行っても入場規制があったかも知れないし

これを使っても良かったかも。

おまけにアリーナHPには

「都バス05-2便については混雑により乗車できない

ケースが発生・・・」って文言。

事前にしっかりと目を通しておくんだった。